Amazon Kindleおすすめの本「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)」のレビュー・評判!

こちらの記事では、おすすめのAmazon Kindle書籍「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)」を紹介しています!

鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)」面白そうですよね。ただ読む前に他の人が読んだ感想を確認しておいた方が良いでしょう。

この記事では、「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)」を実際に読んだレビューを載せています。ぜひご覧ください!

Amazon Kindleおすすめの書籍:鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)

鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)

この書籍は、日本でも最近話題になっているHSPを取り上げた内容になっています。

まだ認知度が少ないこのHSPですが、性格が一般的な平均より敏感、繊細といわれるタイプの人々の呼び方になっています。よく言えばよく気がつく、悪くいえば神経質と捉えられがちな人を対象にしています。

そのため、HSPとは何であるという初歩的な解説から、自分自身がそれに当てはまるのかというチェックリスト、そして具体的にどんな行動が見られるかなど、初めてHSPという言葉を知った人でもわかりやすいメンタル指南書になっています。

この本を書いたのは、イルセ・サンさんという心理学のセラピストのデンマーク人の男性です。そのため、感覚的なものではなく、きちんと心理学的な観点から正確に書かれています。

また、イルセ・サンさん自身もHSPであることをこの書籍内で告白しています。

その他にも著者の書籍には「心がつながるのが怖い 愛と自己防衛」や「思いだすと心がざわつく こわれた関係のなおし方」などのメンタル指南書があり、HSPや繊細な性格からくる心理的トラブルや気持ちに目を向けた書籍を発売しています。

▼以下のリンクからAmazon Kindleのページに飛びます▼
鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)

Amazon Kindleおすすめ鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)レビュー・評判①読んだきっかけ

読むきっかけとなったのは、例に漏れず生きづらさを感じていたからです。

特に最近ではチャットツールやSNSなどをはじめとして人との交流が活発なほど善であり、いわゆる陰キャやインドアタイプの人々はイメージがよくないと思われています。

そういった認識に違和感と心の気持ち悪さを感じて、「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)」を初めて手に取りました。

この書籍を購入したのは去年の秋で、仕事など生活環境が大きく変わった頃です。地元の本屋には取り扱いがなかったので、Kindleで購入しました。

購入の際、この書籍と比較対象になり迷ったのは長沼睦雄さん著の「「敏感すぎる自分」を好きになれる本」です。こちらも同様にHSPを扱っている書籍ですが、イルセ・サンさん著の方を買ったのは、ある意味ターゲットが日本人向けではないところです。

どうしても日本人が日本人に向けた書籍だと、本のタイトルから感じたように、自分を好きになることがゴールとされていて少し疑問を感じました。

HSPは善悪の基準ではないというイメージを受けたイルセ・サンさんの著作には、そういった心理的刷り込みが少ないのでは期待しました。

Amazon Kindleでおすすめする 鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)のレビュー②お気に入りポイント・満足な点

読むきっかけとなったのは、例に漏れず生きづらさを感じていたからです。

特に最近ではチャットツールやSNSなどをはじめとして人との交流が活発なほど善であり、いわゆる陰キャやインドアタイプの人々はイメージがよくないと思われています。

そういった認識に違和感と心の気持ち悪さを感じて、「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)」を初めて手に取りました。

この書籍を購入したのは去年の秋で、仕事など生活環境が大きく変わった頃です。地元の本屋には取り扱いがなかったので、Kindleで購入しました。

購入の際、この書籍と比較対象になり迷ったのは長沼睦雄さん著の「「敏感すぎる自分」を好きになれる本」です。

こちらも同様にHSPを扱っている書籍ですが、イルセ・サンさん著の方を買ったのは、ある意味ターゲットが日本人向けではないところです。

どうしても日本人が日本人に向けた書籍だと、本のタイトルから感じたように、自分を好きになることがゴールとされていて少し疑問を感じました。

HSPは善悪の基準ではないというイメージを受けたイルセ・サンさんの著作には、そういった心理的刷り込みが少ないのでは期待しました。

▼以下のリンクからAmazon Kindleのページに飛びます▼
鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)

Amazon Kindleの鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)のレビュー③不満だった点

不満や改善点はこれが翻訳本なので、若干文章的に読みにくい部分があるということです。

また、海外で暮らす外国人である著者の視点がメインとなっているので、全部が日本人向けの内容ではありません。

具体的にいうと、海外の人が感じる敏感さによる弊害と、日本人が感じる敏感さでの弊害は若干違うところがあると感じます。

本の中では自分がHSPであると伝えたことで人間関係がよくなっていく職場でのエピソードがありますが、日本社会ではまだまだそこまでHSPが受け入れられていません。

なので具体的なエピソードが丸ごと参考になるわけではなく、世界にあるエピソードのうちの一つとして理解するほかありませんでした。

もちろんこれは日本と海外のギャップによって感じた不満点なので、海外で暮らしている日本人には参考になるはずです。

けれど日本社会では根性論など、非科学的な精神論も根強く残っています。弱肉強食ではありませんが、敏感な気質を持つ人に強くなれと平然といえる社会体質も残っています。

HSPは気質ではなく、病気ではないかと考える人も少なくないと思います。

なのでせっかく翻訳するのであれば、もう少し日本社会で実践できるような日本人のエピソードも盛り込まれていてもよかったと改善点として感じました。

まとめ

購入したきっかけ・理由や実際に使用した感想についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

ぜひこちらの感想も踏まえて読んで見ることを検討して見て下さい!

▼以下のリンクからAmazon Kindleのページに飛びます▼
鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)