Amazonレビューで高評価(★4以上)の日本酒(大吟醸酒)のおすすめ一覧!厳選5商品

本記事では、Amazonで高評価を得ている大吟醸酒について、Amazonヘビーユーザーの私アマミヤがおすすめを厳選して紹介しています!

日本酒の種類としてよく耳にする「大吟醸酒」ですが、実際にどのようなものか分からない、「吟醸酒」とはどう違うのか……など、疑問に思っている方も少なくないでしょう。

アマミヤアマミヤ

ここでは日本酒(大吟醸酒)についての解説と、Amazonでレビュー高評価(★4つ以上)のおすすめ商品を厳選して5つ紹介します

日本酒(大吟醸酒)の概要:知られざる事実

「吟醸酒」と「大吟醸酒」は共に、「吟醸造り」と呼ばれる製法で造られる日本酒のことです。

「吟醸造り」とは、元の大きさの60%以下にまで磨いた米(精米)をゆっくりと低温で発酵させて造る手法のことです。

精米歩合が高いと、麹(酵母)が活動するための栄養源となるタンパク質が不足します。

さらに低温環境で時間をかけて発酵させることにより、酵母が高いストレス状態に置かれます。

ストレス状態にある酵母はエステル類と呼ばれる化合物を生成しますが、このエステル類の香りこそが「吟醸造り」の日本酒の香り成分となります。

吟醸酒や大吟醸酒には、米とは違うフルーツやナッツを感じさせる香りがありますが、これは酵母が作り出すエステル類があるからです。

アマミヤアマミヤ

「吟醸酒」と「大吟醸酒」の違いは、精米歩合の違いです。「吟醸酒」は60%以下まで精米をしていますが、「大吟醸酒」はそこから更に削って50%以下までお米を磨き込みます

米本来の大きさの半分以下にまで磨くことで、大吟醸酒は通常の吟醸酒以上の、より華やかな香りとスッキリとした飲み口を楽しめる日本酒となるわけです。

「吟醸造り」では、香り成分がアルコールによく溶けることを利用して、製造時に少量のアルコールを添加することが一般的ですが、アルコール添加を一切しないものは「純米吟醸」「純米大吟醸」と呼ばれます。

アマミヤアマミヤ

「吟醸酒」と「大吟醸酒」は香りのよさとスッキリした味わいを楽しめることから、日本酒の初心者にもおすすめです。日本酒の香りが苦手、という人は冷酒で飲むと飲みやすいでしょう

Amazonのレビュー高評価の日本酒(大吟醸酒)の選び方

日本酒は同じブランドでも色々な種類があり、その名称だけで選ぶことは困難です。

Amazonの商品概要やレビューからおすすめ商品の日本酒(大吟醸酒)を選ぶ場合は、以下のことに気をつけて見てみるとよいでしょう。

ひとつは「甘口」か「辛口」かを基準に選ぶということです。「大吟醸酒」でも、甘口のもの、中辛のもの、辛口のものまで種類はさまざまです。

すでに日本酒を飲んだ経験があって、自分が甘口と辛口、どちらが好きかわかっている場合はそこに注目してみましょう。

アマミヤアマミヤ

日本酒の初心者や日本酒があまり得意でない、という場合は「生酒」を選ぶと良いでしょう

生酒は総じてフレッシュかつ若々しい飲み口を特徴としており、口当たりが良く飲みやすいタイプのお酒です。

特に重いタイプの日本酒が苦手、という人の場合は、生酒大吟醸を探してみるよいでしょう。

日本酒(大吟醸酒)の中には「生酛(きもと)」「山廃(やまはい)」という言葉が名称につくものもあります、これらは酒の製造法が近代化する以前に行われていた「昔ながらの醸造法」を示す言葉で、「生酛づくり」や「山廃仕込み」とある場合はそのような製法を用いていることを示します。

アマミヤアマミヤ

大量生産品として失われた蔵元ごとの日本酒(大吟醸酒)の個性を取り戻そうという試みとして行われることが多く、日本酒に慣れてきた頃にこのようなお酒を飲むと、新たな一面を発見することができるかもしれません

Amazonのレビュー高評価(★4以上)の日本酒(大吟醸酒)の超おすすめ商品5選!

Amazonで★4つ以上を獲得している日本酒(大吟醸酒)のおすすめ商品を厳選して5つ紹介します、

Amazonのレビュー高評価のおすすめ商品その1:獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 1800ml

近年、日本酒の銘柄として特に耳にする機会の多い「獺祭」は、山口県岩国市にある昭和23年(1948年)創業の蔵元、旭酒造が造るお酒です。

「獺祭」という聞き慣れない名称は蔵元の所在地である「獺越」より「獺(カワウソ)」を取って、カワウソが捉えた魚を岸に並べる様が祭りをしているかのように見えることから作られた単語を語源としています。

味わいは中辛の大吟醸酒で、最高の酒米と言われる「山田錦」を精米、45%まで磨いたものを使用した純米大吟醸酒です。米の香りと旨味を感じることのできるまさに「日本酒」という味わいです。

Amazonのレビュー高評価のおすすめ商品その2;久保田 萬寿 純米大吟醸 720 ml

新潟の朝日酒造が造る日本酒「久保田」は、日本酒全体を代表するとも言える銘柄のひとつです。『久保田 萬寿』はその久保田の純米大吟醸酒です。

深みのある味わいと香りの調和を追求し、麹造りにこだわり、『萬寿』ならではのふくらみと柔らかみを兼ね備えた味わいと深みを生み出しています。

火入れの際に急速冷却して従来品よりも5℃も下げることで。上品で華やかな香りが実感できる造りとなっています。

最適な飲み方は冷酒か常温、ぬる燗でもその美味しさを味わうことができます。魚介類の料理、特に天ぷらや鯛めしなどに合う他、鶏肉料理にも合っています。

Amazonのレビュー高評価のおすすめ商品その3:上善如水 純米大吟醸 [ 日本酒 新潟県 1800ml ]

新潟県の白瀧酒造が造る「上善如水」は「水のようにピュアな日本酒」を目指し、雪解け水のように澄んだ口当たりと、純米酒ならではの米の風味、そして吟醸造りならではのキレを持ち合わせた、どんな料理や季節にも合うお酒です。

日本酒初心者にも楽しめる味になっています、スパークリングやロック専用など、多くの種類がありますが、その中のひとつが「上善如水 純米大吟醸」です。

精米歩合45%で仕上げた大吟醸酒で、一層華やかな香りと後味のキレ、柔らかい食感がひとつにまとまった1ランク上の味わいを楽しめます。辛口でどんな料理とも合わせやすいお酒です。冷酒や室温で飲むおのがおすすめです。

Amazonのレビュー高評価のおすすめ商品その4: 八海山 大吟醸 1800ml

新潟県見場未魚沼市の蔵元、八海醸造は、日本酒の代表的銘柄「八海山」の蔵元です。

『大吟醸 八海山』は、その大吟醸酒。選びぬかれた酒米を使用し、精米歩合は40%。厳冬の限られた期間のみに仕込まれ、ゆっくりと熟成、やわらかい口当たりとふくよかな香りを併せ持つお酒です。

使用する酒米は山田錦。仕込みに使う水は湧出軟水です。冷酒または室温で飲むのがおすすめです。香りがよいので女性にも飲みやすい逸品です。

Amazonのレビュー高評価のおすすめ商品その5:【シーバスリーガルの樽で熟成した純米大吟醸】リンク8888 [ 日本酒 富山県 720ml ] [ギフトBox入り]

富山県の蔵元「満寿泉」と、そこから8888km離れたスコットランドに蒸溜所を構える「シーバスリーガル」、その2つのブランドが、酒類のカテゴライズや文化の壁を超えて異色のコラボレーションを果たした大吟醸酒、それが『リンク8888』です。

スコッチウイスキー『シーバスリーガル』の熟成に使用した樽を使い、数種類の原酒をブレンドし熟成しました。

他にはない、唯一無二の味わいを持つ大吟醸酒で、ウイスキーの熟成に使うオーク樽のアロマを含んだフレッシュながらクリーミーな味わいの日本酒となっています。

日本酒(大吟醸酒)を購入する際の注意点

Amazonでレビュー高評価の日本酒(大吟醸酒)を購入する場合、法律で20歳未満の購入・飲酒は禁止されていることに注意してください。

アマミヤアマミヤ

酒類の購入の際は年齢確認が義務付けられています。ラベルやキャップ、シールのデザインや色が変更されている場合があります

まとめ

日本酒(大吟醸酒)は、甘くフルーティで、日本酒未経験の方や苦手という人にもおすすめできるお酒です。

Amazonのレビュー高評価のおすすめ商品の中から、自分に合いそうなものを是非探してみてください。