【8つのおすすめ機能】アレクサ搭載のAIスピーカー「AmazonEcho」でできることめ

こちらの記事では、Amazonのヘビーユーザーであるそにあんが、3年ほど使い続けているAmazonEchoについて詳しく解説しています。

2014年に、AI音声アシスタントのアレクサを搭載した初代AmazonEcho(アマゾンエコー)が登場したとき、ほとんどの人はこのガジェットを何に使えばよいのか分かりませんでした。

しかし今では一家に一台、私たちの生活に欠かせない存在になりつつあります。

これからアレクサが搭載されたAmazonEchoを導入しようと思っている人、AmazonEchoをイマイチ使いこなせていない人におすすめの機能や便利な機能はなんでしょうか?

そにあんそにあん

AmazonEchoの便利な機能を知っておけば、スマホやパソコンが苦手な年配の方でも声だけで簡単に操作できるので、アレクサは子供からお年寄りまで全世代におすすめです!

Amazonアレクサでできること・おすすめ機能①音楽の再生

Amazonプライム会員なら、AmazonEchoでAmazonプライムミュージックに入っている100万曲を無料で聞くことができます。

プライム会員になるだけでJ-POP、洋楽、クラシック、さらに演歌やジャズにボサノバなど多岐にわたる種類の音楽が楽しめます。使い方はとても簡単です。

曲の雰囲気、ジャンル、またはアーティスト名を指定するだけでOK。

たとえば「アレクサ、ジャズをかけて」「アレクサ、寝る前の曲をかけて」「アレクサ、ミスチルの曲をかけて」など聞きたいジャンルやアーティストを指定すれば、あなたにおすすめの音楽をみつけてくれます。

お気に入りの曲を集めて自分専用のプレイリストを作成することもできます。また、有料版の音楽配信サービスもアレクサで聞くことができます。

アレクサで利用できる音楽配信サービスは、AmazonMusicUnlimited(楽曲数6,500万曲)、AppleMusic(楽曲6,000万曲)、dヒッツ(楽曲450万曲)などなど。AmazonプライムやAmazonMusicUnlimitedなどは30日間の無料体験ができます。

そにあんそにあん

勉強や家事の間、くつろぎタイムにアレクサでBGMを聞くのがおすすめ

▼関連記事▼
音楽配信サービスで断トツでおすすめのAmazon Music Unlimitedまとめ

Amazonアレクサでできること・おすすめ機能②プライムビデオや動画の再生

Amazonプライム会員なら、「アレクサ、プライムビデオを見せて」と声をかけるだけでプライムビデオの再生ができます。(ただし一部のタイトルには対応していません)

そにあんそにあん

また「アレクサ、YouTubeでパンダの動画を見せて」といった使い方もできます。アレクサ対応のFireTVまたはFireTVStickを使えば、プライムビデオ以外にも、NetflixやHuluなどの動画配信サービスが再生できますからおすすめですね

▼関連動画▼
Amazon Primeビデオとは?独占配信のオリジナル作品が面白い!

Amazonアレクサでできること・おすすめ機能③家電の操作

アレクサはさまざまなスマート家電と連動できます。たとえば「アレクサ、電気消して」「アレクサ、ルンバで掃除して」「アレクサ、テレビをつけて」といった具合にスマート家電の操作が可能です。

そにあんそにあん

いちいちテレビや照明のリモコンを探す必要がなくなります。また、料理中で手が離せないときや、赤ちゃんの寝かしつけをしていて動けないときでも家電を操作できるので便利です

Amazonアレクサでできること・おすすめ機能④ニュースや天気予報を聞く

「アレクサ、ニュースを教えて」といえば、最新のニュースを聞くことができます。

アレクサアプリで対象ニュースを選ぶだけでOK。NHK、日本経済新聞、テレ朝newsなどの中から好きなフラッシュニュースを選びましょう。

そにあんそにあん

「アレクサ、週末の天気を教えて」「アレクサ、明日の名古屋の天気を教えて」など、日時、場所を指定して天気予報を聞けるので便利です。朝の忙しい時間、手の離せない時でも天気予報を確認したり、ニュースを聞けるので助かります

Amazonアレクサでできること・おすすめ機能➄ラジオ再生

若者の中にはラジオを聞かない人が増えているようですが、アレクサを使えばラジオの再生も「アレクサ、ラジコをかけて」というだけで無料でネットラジオサービスを聞くことができます。

ラジコではお住まいの地域のラジオを聞くことができます。好きな芸人さんやタレントさんのラジオも簡単に楽しめるのでおすすめです。若者のラジオ離れに歯止めをかけられるかもしれませんね。

Amazonアレクサでできること・おすすめ機能⑥タイマーやアラームを使う

朝はアレクサに起こしてもらっているという人も多いはず。「アレクサ、明日の朝7時に起こして」といっておけば、アラームのかけ忘れを防げます。

そにあんそにあん

またカップラーメンを食べる時には「アレクサ、3分タイマー」昼寝をする時は「アレクサ、30分後に起こして」という風に便利に使えます。アレクサがあれば、もうスマホやキッチンタイマーで時間をセットする必要はなくなります

Amazonアレクサでできること・おすすめ機能⑦子育て中のパパママにおすすめの機能

小さなお子さんがいるご家庭に便利なスキルがアレクサには満載。子育て中のご家庭にはスクリーンつきのAmazonEchoが断然おすすめ。

親が仕事や買い物で不在の時は、スマホアプリとアレクサを使ってテレビ通話ができます。カメラに子供の様子が映るので安心。

アレクサの呼びかけ機能を使えば、スマホアプリから強制的にアレクサに接続されるので、お子さんが応答する必要はありません。

他の部屋から赤ちゃんの様子を見たい時は、アレクサに対応しているネットワークカメラと連動させてベビーモニターとして使えます。

赤ちゃんがお昼寝中に食器洗いや洗濯物の片付けなどの家事をすませておきたいパパ、ママにうれしい機能です。

親は手が離せない時、お子さんの遊び相手になってくれるのもアレクサの良いところ。

「アレクサ、じゃんけんしよう」「アレクサ、昔話して」「アレクサ、アンパンマンの曲かけて」など呼びかければアレクサがお子さんの相手をしてくれます。

おすすめはピカチューやひょっこりはんを呼び出す機能。もちろん勉強のサポートもできます。翻訳機能を使えば楽しく英語や他の言語が学べます。

ことわざを覚えたり、九九の問題を出してくれたりするので、お子さんのやる気もアップするかもしれません。「今日はアレクサと一緒に勉強しようね」と声がけすれば、お子さんの学習意欲が出そうです。

そにあんそにあん

やる気スイッチを押してくれるうれしいアイテム、それがアレクサです

Amazonアレクサでできること・おすすめ機能⑧家事のサポート

買い物リストや、やることは便利な機能です。

思いついたときにメモしないと忘れてしまうことがありますが、そんな時は「アレクサ、シャンプーを買い物リストに入れて」「アレクサ、味噌を買い物リストに追加して」と言えば、スマホのリストに勝手に追加してくれるので、買い物途中でスマホを見て確認できます。

料理のレシピを調べることも。家事をするパパママにとっておすすめの機能満載です。会社帰りのお父さんに買い物してきてほしい時も、リストを共有できるから安心です。

そにあんそにあん

でも、パートナーが買い物リストを見て確認してくれるか心配…。そんな時は、共有している買い物リストが更新されてた時に知らせてくれるアプリを使うと便利です

まとめ:Amazonアレクサがあればライフスタイルは豊かになる!

アレクサには便利な機能が満載。

交通情報を調べたり、計算をしてもらうこともできます。スポーツの勝敗の結果や雑学を教えてもらうことだってできるのです。

そにあんそにあん

スマホでアプリをダウンロードして、できることを増やすように、アレクサもスキルと呼ばれるアプリを有効にすれば、アレクサができることをどんどん増やすことができます。賢く活用して生活を楽しんでください