Amazonレビューで高評価(★4以上)の米焼酎のおすすめ一覧!厳選5商品

お米を原料とするお酒と言えば、多くの人がまず「日本酒」と考えると思いますが、「米焼酎」も、その名前が示す通り、米を原材料とするお酒です。

ここでは「米焼酎」の特徴と魅力を解説すると共に、米焼酎のAmazonレビュー高評価のおすすめ商品を5つ、厳選して紹介します。

米焼酎の概要:知られざる事実

お酒は製法で分類すると大きく「醸造酒」と「蒸留酒」に分けることができます。「醸造酒」とは、原材料(穀物・果実など)に酵母を加え、アルコール発酵させたお酒のことで、「蒸留酒」とは、醸造酒を蒸留させアルコール度数を高めたものです。

「ブランデー」という蒸留酒は「ワイン」を蒸留することで作られ、「ウイスキー」は「ビール」を蒸留することで作られます。同じことが「日本酒」と「米焼酎」にも言えます。「米焼酎」は「日本酒」を蒸留することで造られる蒸留酒です。

焼酎はさまざまな原材料から造られますが、「米焼酎」は「芋焼酎」「麦焼酎」と並んで「三大焼酎」の1つに数えられるメジャーな焼酎のひとつです。

日本人の主食である米を原材料とすることで、米の旨味や香りが生きている「米焼酎」は、「日本酒」と共に、日本人にとって馴染みのある味わいを楽しむことができる、初心者にも飲みやすい焼酎です。

一般的に米焼酎の原材料として使用されるのは、「ヒノヒカリ」という品種のお米で、焼酎の本場である九州地方で多く栽培しているものです。

ヒノヒカリ以外の品種を米焼酎の原材料として使用することもあり、「コシヒカリ」「あきたこまち」といった、食用のブランド米を使っているものもあります。原料米の違いによる味の違いがあることも、米焼酎の大きな特徴です。

日本酒では米の雑味を取ってお酒の味を良くするため、米の外側を削って余分なタンパク質や脂質を取り除く「精米」という工程がありますが、同じく米を原材料とする米焼酎にも精米の工程があります。

アマミヤアマミヤ

精米する度合いを「精米歩合」と言いますが、日本酒における精米は、主に雑味を取ることを目的としているため、より多めの精米歩合となるのに対して、米焼酎造りでは、米本来の旨味をできるだけ残すために、精米歩合は少なめです

米焼酎のAmazonレビュー高評価のおすすめ商品の選び方

Amazonを見るとレビュー高評価の米焼酎のおすすめ商品が数多く見つかりますが、その中からどれを選べば良いか、ポイントは2つあります。

ひとつは「産地」。米焼酎は熊本県人吉地方で造られる「球磨焼酎」を起源としているとされ、同地方は九州でも有数の米どころから、米焼酎造りが盛んになった地方でもあります。球磨焼酎の蔵元が数多くあり、本格的な米焼酎を楽しみたければ、まずはこの地方の蔵元から探してみると良いでしょう。

もう一つのポイントは原材料となるお米の「品種」です。上述の通り、米焼酎の原材料として一般的なのはヒノヒカリという品種ですが、コシヒカリやあきたこまちと言った、通常の食用米の有名ブランドを原材料とする米焼酎もあり、それぞれ違った風味を味わうことができます.

アマミヤアマミヤ

Amazonのレビュー高評価おすすめ商品を選ぶときには、米焼酎の原材料に注目して、飲み比べをしてみるのも楽しいでしょう

Amazonのレビュー高評価(★4以上)の米焼酎の超おすすめ商品5選!

Amazonのレビュー高評価(★4以上)の米焼酎おすすめ商品の中から、5品を厳選して紹介します。美味しい飲み方なども紹介しますので、Amazonのレビュー高評価おすすめ商品を選ぶ際の参考にしてください。

Amazonレビュー高評価米焼酎おすすめ商品1:吟香鳥飼(ぎんかとりかい) 米焼酎 25度 720ml [熊本県]

「吟香鳥飼」は、球磨焼酎の本場である熊本県人吉市にある、創業400年以上の歴史を持つ老舗の蔵元、鳥飼酒造が造る米焼酎です。

江戸時代の創業当時は醸造酒(日本酒)もつくっていましたが、現在は米焼酎「吟香鳥飼」だけに絞って、こだわり抜いた製法で造られています。

「吟香鳥飼」は、吟醸酒さながらの上品かつ華やかな香りを特徴とした、数ある球磨焼酎の中でも特にきわだった個性を持つお酒です。

清酒のようなさわやかで上品な香りの秘密は、精米歩合を高めて作った「吟醸麹」にあります。この「吟醸麹」を使うことで、これまでの米焼酎にはない、まろやかで、すっきりとした後味の他にない米焼酎を実現しています。是非、ロックでお楽しみください。

Amazonレビュー高評価米焼酎おすすめ商品2:八海山本格米焼酎オーク樽貯蔵 風媒花 720ml

日本酒の蔵元として有名な「八海山」が、日本酒醸造の技術を生かして造った米焼酎です。

黄麹三段仕込みで造った本格焼酎を、ウイスキーの熟成にも使われるオーク材の樽で長期熟成。淡い琥珀色は、樫(オーク)材の樽で熟成した証です。

日本酒らしい吟醸香と、四季の変化に富む自然環境の中で、長期間熟成することで、樽由来の芳しい香りが調和する一品となっています。

香りと旨味を存分に味わうならストレートですが、ロックにすれば爽やかさが引き立ちます。普段焼酎を飲まない人にもおすすめしたい逸品です。

Amazonレビュー高評価米焼酎おすすめ商品3:高橋酒造 白岳しろ [ 焼酎 25度 熊本県 1800ml ]

初めて米焼酎を飲むという入門者におすすめしたいのが、高橋酒造の「白岳 しろ」です。誰でも親しみやすい、上品な香りと軽い口当たりの飲みやすい球磨焼酎です。

厳選された米と上質な水だけを使って米の旨味を引き出す伝統製法と、真空ポンプによる減圧と低温蒸留による「減圧蒸留法」を行うことによって、臭みと雑味を抑えて飲みやすい仕上がりとなっていることが特徴です。

クセがなく軽い味わいなので、カジュアルでどんな飲み方にも合います。クセがないので食中酒として、料理と合わせやすいのもポイントの米焼酎です。

Amazonレビュー高評価米焼酎おすすめ商品4:天草酒造 天草(あまくさ)25度1800ml

「天草」は、明治32年(1899年)創業の老舗蔵元、天草酒造が造る米焼酎です。

同県内の「球磨焼酎」を始め、壱岐島の麦焼酎、鹿児島県の芋焼酎など、周囲をさまざまな焼酎文化に囲まれ、その影響を受けて育まれたのが、この米焼酎「天草」です。

本格焼酎らしい、まろやかな口当たりと、余韻を残す後味はロックやストレートに最適ですが、水割りやお湯割りでも美味しく飲むことのできる焼酎です。

Amazonレビュー高評価米焼酎おすすめ商品5:シェリー樽貯蔵本格米焼酎 初代亀蔵

シェリー樽での熟成を特徴とする米焼酎です。シェリー樽とは、シェリー酒の貯蔵に使用され、その成分が十分に染み込んだ樽のことで、ウイスキーの熟成に用いられることで知られています。

本商品はそのシェリー樽で本格米焼酎をじっくり熟成し、甕詰めにしたものです。

使用されている甕壺は、岐阜県の土岐市や多治見市を中心とした美濃の東部地方で造られる美濃焼で、陶器の持つ遠赤外線効果によって、さらにまろやかさが増しています。シェリー酒の甘い香りと本格米焼酎の香味がベストマッチの、ワンクラス上の米焼酎です。

購入する際の注意点

Amazonレビュー高評価米焼酎おすすめ商品を購入するにあたっては、法律によって二十歳未満の購入、または飲酒は禁止されています。

アマミヤアマミヤ

酒類の販売には年齢確認が義務付けられており、二十歳未満では購入できません。ラベルやキャップデザインや色は変更になる場合があります

まとめ

日本人が主食にするお米を原材料とする米焼酎は、日本人なら誰もが長年親しんできた米の香りと旨味を味わえるお酒です。それぞれの米焼酎に独自の個性があるので、飲み比べてみるのも楽しいでしょう。