Amazon Kindleおすすめの本「人生を思い通りに操る 片づけの心理法則」のレビュー・評判!

こちらの記事では、Amazon Kindleおすすめの書籍「人生を思い通りに操る 片づけの心理法則」を紹介しています!

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則 」面白そうですよね。ただ読む前に他の人が読んだ感想を確認しておいた方が良いでしょう。

この記事では、「 人生を思い通りに操る 片づけの心理法則 」を実際に読んだレビューを載せています。ぜひご覧ください!

Amazon Kindleおすすめの書籍: 人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

この本は部屋がきれいになることをゴールにした本ではなく、片付けで人生を最大化し、幸福を手に入れるための本です。

片付けの習慣を全7章にわたり紹介しており、心理法則をもとに一度片付いたら二度と元に戻らない片付けの技法が書かれています。

作者はメンタリストDaiGo慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業。恋愛から子育て、生き方などの幅広いジャンルにおいて人間心理を科学的に解説し、YouTube やニコニコチャンネルの会員数は年々伸びています。

他の作品として『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』(ダイヤモンド社)、『自分を操る超集中力』(かんき出版)、『ポジティブ・チェンジ』(日本文芸社)などヒット作多数出版し、著作は累計200万部を突破しています。

▼以下のリンクからAmazon Kindleのページに飛びます▼
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

Amazon Kindleおすすめ 人生を思い通りに操る 片づけの心理法則 のレビュー①読んだきっかけ

DaiGoさんのニコニコチャンネルと、YouTube チャンネルを視聴していた際にこの書籍が紹介されていました。

自分自身、部屋だけだはなく人間関係や自分の頭の中だったりと整理整頓したい箇所が多数あり、その中で動画を視聴し「人生を思い通りに操る」というキャッチフレーズに惹かれて購入しました。

まずは書籍をインターネットで検索し様々なサイトで在庫は確認できましたが、実際に少し中身を見てから購入を決めたいと思い書店に向かいました。

片付けに関しては様々書籍がおいてあり、近藤麻理恵さんの『人生がときめく片付けの魔法』や、伊藤勇司さんの『あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから』などがありました。

自己啓発本や、ビジネス書はよく買うのですが片付けに関する本を買うのが初めてでとても迷いました。購入した一番の決め手は、部屋だけではなく人生全般においての片付け方について書かれていたからです。

正直な話、部屋を綺麗にするなら物を減らし整理整頓や引っ越しなど沢山選択肢がありました。

ですが、人生全般の片づけ方となると、考え方やメンタルといった内側から今の自分を変えていかないとまた汚い部屋に戻ったり、せっかく綺麗にした考察や人間関係なども元に戻ってしまうと思ったからです。

Amazon Kindleでおすすめする 人生を思い通りに操る 片づけの心理法則 のレビュー②お気に入りポイント・満足な点

この本はとにかく分かりやすかったです。

片付けの目的から始まり、片付けによるメリットや実際に片付けを行う時に気を付けたいこと、モノが勝手に減っていく7つの質問など実践ですぐ使えそうなメソッドが34個もありました。

モノが捨てれない問題の正体は、現状維持の法則と著作には書いておりその一言が凄く響きました。3つの心理効果である選択回避の法則、損失回避の法則、保有効果、この3つはすべて現状維持であり、部屋は散らかり物は増え続け、生活は迷いだらけになってしまいます。

まずは片付けの目的を自分の中で理解し、そのあとで自分が必要なものに目を向けることが片付けにつながりました。

エリア別の片付けの鉄則はデスク、カバン、クローゼット、収納、買い替えの5つの鉄則に分かれておりこの鉄則をきちんと守っていけばすぐに部屋が綺麗になりました。

DaiGoさんは普段から何事も習慣からくることとおっしゃっていて、片付けに限らず考え方や生き方さえも習慣で変わってくると私自身も感じます。

その中で二度と散らからない毎日の片付け習慣7つというのが著作にありこの習慣を最初は苦しいですが続けることにより、本当にモノが増えなくなり、自分の必要なモノをきちんと把握ができるようになりました

▼以下のリンクからAmazon kindleのページに飛びます▼
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

Amazon Kindle 人生を思い通りに操る 片づけの心理法則 のレビュー③不満だった点

一番最後の8週間プログラムというところで、人生を最大化する8週間について書かれていました。

実際私自身も8週間試してみましたが、8週間ではとても間に合わなかったです。

1週目から2週目はまず自分の現状について把握するところから始まりましたが、普段平日と土曜日仕事している自分からすると、自分と向き合う時間がまずとれない、いつも自分と向かうとしたら夜遅くになってしまい疲れもたまり疲労困憊の状態になってしまします。

その中で考えてもネガティブな答えばかり思い浮かんでしまってなかなかいい解決案が出てきませんでした。

朝の目覚めてまだ選択の疲れなども溜まっていない状態で自分と向き合うことを皆様にはお勧めします。

なので実際にサラリーマンの方や、会社勤めのOLさんでもいいですし、それこそ年齢別や性別も分けて実際にこのプログラムに取り組んだ人の生活状況や、環境、どのように取り組み、その間でどのようなことを考えながら過ごしていたのかなど、一般的な人のデータがあるとより親近感がわき、プログラムにたいしても取り組みやすかったのではないかなと少し残念に思ってしまいました。

DaiGoさんはフリーランスでご自宅のいる時間がほとんどなので取り組めるのでないのかなと思います。

まとめ

購入したきっかけ・理由や実際に使用した感想についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

ぜひこちらの感想も踏まえて読んで見ることを検討して見て下さい!

▼以下のリンクからAmazon kindleのページに飛びます▼
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則